
新型MacBook Pro 2016の中でも、USB-Cポート用にどのようなアクセサリーを選んだらいいのかわからないですよね。
Appleの純正品を選べば間違いないのですが、できれば安くすませたいですし、機能的な製品を選びたいところです。
そこで、MacBook Pro 2016のUSB-Cポート用のアクセサリーでおすすめの人気商品を紹介します。
USB-Cはアクセサリーを有効活用すればメリットの方が大きい
はじめに、新型のMacBook Pro 2016になって大きく変更されたインターフェース(外部ポート)について復習しておきましょう。
すでにご存じだとは思いますがUSB-Aだけでなく、MagSafeやHDMI、SDXCカードスロットが廃止され、USB-Cのみに変更されています。
また、Thunderboltは、USB-Cコネクタを採用した新しいThunderbolt3へと変更されています。
MacBook Pro2016のTouch Bar搭載か非搭載(15インチはTouch Bar搭載のみ)で比較すると、USB-Cポートの数が違います。(Touch Bar搭載は左右に2つずつの合計4つ)
USB-Cに変更されたことでのメリット
USB-Cのみに変更されたことで否定的な意見ありますが、それ以上にメリットのほうが大きいと思います。
そのメリットについて解説していきます。
MacBook Airのようにスタイリッシュなボディが実現
MacBook Airの最大の特徴である「薄さと軽さ」をMacBook Proでも実現させることが可能になりました。
USB -CはMicro USBポートのようにサイズが小さいのが特徴です。
さまざまな外部ポートを廃止し、USB-Cのみを採用することでMacBook Proよりも薄いボディを実現することができています。
重量に関しては、旧型のMacBook Proと比較すると210gも軽量化が実現できています。
MacBook Air(13インチ)とMacBook Pro(13インチ)を比較すると、ややMacBook Pro(13インチ)の方が重いですが、それでも重量差はわずか20gです。
すでにMacBookをご利用されているユーザーであれば、これがどれだけ凄いことなのかがわかると思います。
ちなみに重量が軽量化できたのは、USB-Cへの変更で薄型が可能になったことだけでなく、バッテリーサイズの軽量化の影響が大きいです。
USB-Cへ変更することで端子の耐久性が向上
USB-Cは、端子を裏表のどちら向きでも差せるので、間違えて反対側を差し込もうとして端子を損傷させてしまう心配がありません。
また、端子自体の耐久性が大幅に向上していいます。
例えば、micro USBと比較すると約3000回だったものが、USB-Cでは約10000回の着脱にまで耐久性が向上しています。
MacBook Pro2016では、同じUSB-Cポートを何度も繰り返して利用することになるので、ユーザーにとってのメリットが大きいと思います。
給電能力が大幅に向上
今でも主流になっているUSB-2.0(500mA/5V)やUSB3.0(900mA/5V)に対し、USB-C(USB3.1)では最大100W(20A/5V)まで給電の能力が向上しています。
これによって、大容量バッテリーからの充電が効率よくでき、充電時間の大幅な短縮が可能になります。
ただし、Mac Book Pro 2016では、15インチで最大85W、13インチで最大60Wでの給電の上限が違いますので注意しましょう。
100W を超える電源に接続すると MacBook proが破損する可能性がありますので覚えておいてくださいね。
転送速度がさらに向上
転送速度に関しては、USB 3.0の規格が登場したときも驚きましたが、USB3.1はさらに2倍に向上しています。
- USB2.0:最大480Mbps
- USB 3.0:最大5Gbps(5000Mbps)
- USB 3.1:最大10Gbps(10000Mbps)
動画や音楽、写真など大きなファイルを扱う機会が多い方にはメリットが大きいと思います。
新型MacBook Pro 2016のUSB-Cポートにおすすめの人気アクセサリー7選。
それでは、MacBook Pro 2016のUSB-Cポートにおすすめの人気アクセサリーを紹介していきます。
ここで紹介するのは全て純正品外のものになりますが、互換性は確認しています。
ICZI USB-Cアダプター(2個セット)
micro USBとUSB 3.0用のアダプターが1個ずつ入った商品になります。
これまで使用していたUSB3.0やmicro USBの周辺機器をそのまま使いたいのであれば、こちらのUSBアダプターを購入するだけで使用することができます。
MacBook Pro 2016でも問題なく使用できることを確認しています。
Anker USB-C & Micro USB 変換アダプター(2個セット)
micro USBとUSB-Cを変換するアダプターが2個入った商品になります。
このタイプの商品の中では、いちばん人気で売れています。
もちろん、MacBook Pro 2016でも問題なく使用できているのでおすすめです。
先ほど紹介したICZIの製品とお好きな方を選ばれるといいかと思います。
HooToo USB-C ハブ
USB-Cポートに接続することでマルチポートとして拡張することができます。
ポートは、USB 3.0×3、SDカードリーダー、HDMI、USB Type-C充電用の4種類です。
色も4種類から選ぶことができ、MacBook Proに近いカラーもありますので馴染むと思います。
ただ、本製品をMacBook Pro 2016とACアダプターの間に挟んで充電する場合には、本来の給電量よりも少なくなるので、充電速度が低下します。
また、個体差があり、まれにHDMIやUSBの接続がうまくいかない事例も起きているようです。
3Q-LEVO USB-C ハブ
本製品はMacBook Pro 2016用のマルチポートとして購入される方が多い人気商品になります。
ポートは、USB 3.0×3、SDカードリーダー、HDMI、USB Type-C充電用の4種類です。
カラーは3種類から選ぶことができ、MacBook Pro 2016にピッタリのカラーもあります。
HDMIの出力も問題なくできるのでおすすめです。
充電しながら複数のポートを利用すると熱も持つことがありますが、製品の特性を考えると仕方のないことだと思います。
充電の供給量に関しては、13インチでの使用だと気にならない程度ですが、15インチだとパワー不足になります。
MINIX NEO C USB-C マルチポート
これまでマルチポートを2製品紹介してきましたが、こちらもおすすめしたい製品です。
ポートは、USB 3.0×2、SDカードリーダー、micro SDカードリーダー、USB Type-C充電用、有線LAN、HDMI(またはVGA)の6種類です。
有線LANを接続できるポートがあり、HDMIとVGAのどちらか好きな方を選べるところがこの製品の良いところです。
MacBook Pro 2016との互換性もあり、問題なく使えることが確認できています。
人気製品という点で選ばれているのは「3Q-LEVO USB-C ハブ」ですが、マルチポートの中では個人的にいちばんおすすめです。
Anker PowerCore+ 20100 USB-C
外出先でも頻繁にパソコンを利用される方であればモバイルバッテリーが必須だと思います。
そんな方におすすめしたいのが、Ankerのこちらの製品です。
20100mAhの大容量で、MacBook、iPhone、iPad Air 2を同時にフル充電が可能です。
ただし、あくまでも利用していないときに充電した場合で、使用中に利用する場合には思ったように充電が進まないことがあります。
また、重量が約450gあるので、慣れるまでは持ち出すことに抵抗があるかもしれません。
MacBook Proを使用しながらでも少しずつなら充電が可能(使い方によっては緩やかに低下)なので、モバイルバッテリーとしておすすめできるレベルだと思います。
ASUS ZenPower MAX
ASUSのZenPower MAXは、モバイルバッテリーの中でも最強クラスの大容量26,800mAhで急速充電が可能な商品です。
最大60Wの出力に対応し、スマートフォン約5回以上、タブレット約2回以上、ノートPCであれば最大約2回の満充電が可能です。
もちろんMacBook Pro 2016でも1回のフル充電は確実にできるので、外出先でも充電に困ることはないと思います。
気になる重量ですが、約570gあります。