
最近の電子レンジは、スチームオーブンレンジを中心に商品競争が激しいです。
独自に流通量が多い価格帯を調査しましたが、20000円~40000円が最も売れているようです。
実際に、価格.comで確認しても24000円~36000円の商品がよく売れています。
このデータからも、オーブンレンジまたは、スチームオーブンレンジを求めているお客さんが多いことがわかります。
今回は、おすすめランキング、価格が安い人気商品ということですので、以下のポイントで厳選しました。
- 価格.comで最安値が36000円以下の商品
- 口コミ評価が良い
- 家電量販店での人気商品の調査
- Amazonや価格.comの流通量
たくさん紹介してもかえって混乱してしまうと思いますので、各レンジのカテゴリーごとに3つずつ選びました。
みなさんの購入のお役に立てれば嬉しいです。
単機能レンジで価格が安く人気のおすすめ3選【2016年度版】
- 価格の安さ
- 肝心の温め機能が手軽かつ迅速にできるかどうか
- 価格.comやAmazonでの流通量や評価はどうか
1位 パナソニック エレック NE-EH228
- ワンタッチで食品をあたためられる。(蒸気センサー)
- 食品によって自動で出力を切り替える連動調理機能。
- 850Wの高出力で素早く温められる。(自動あたため時のみで最大1分30秒)
- 用途に合わせて3段階(700W、500W、150W)のレンジ出力手動切替えができる。
- Hzフリータイプなので全国どこでも使用可能。(転勤が多い方におすすめ)
2016年11月に後継機のエレック NE-EH229が発売されました。
これからこちらのご購入を検討されるかたは、購入前にご検討ください。
機能は全く同じと言っていいほど変わりません。
機能が同じであれば、個人的には旧製品のデザインの方が好きです。
2位 シャープ RE-TS3-W5(東日本)/ RE-TS3-W6(西日本)
- ワンタッチで食品のあたためができる。(絶対温度センサー)
- 700Wの高出力で温めができる。(連続運転時間は最大15分)
- 用途に合わせて4段階(700W、600W、500W、200W)のレンジ出力手動切替えができる。
- 解凍、牛乳キーでワンタッチ操作。
こちらを検討される場合には、50Hzと60Hzタイプがありますので間違えないようにしてくださいね。
3位 シャープ RE-T2-W5(東日本) / RE-T2-W6(西日本)
- 700Wの高出力で素早く温めができる。(連続運転時間は最大15分まで)
- レンジ出力が4段階(700W、600W、500W、200W)から選べる。
RE-TS3-Wのようにワンタッチであたためや解凍ができる自動機能がありませんが、それくらの手間なら気にならないという方におすすめです。
値段も1万円以内とかなりリーズナブルですので、とりあえず温められればいいという人はこちらの商品がいいと思います。
こちらも50Hzと60Hzタイプがありますので間違えないように気を付けましょう。
オーブンレンジで価格が安く人気のおすすめ3選【2016年度版】
- 価格の安さ
- 機能に対しての価格のコストパフォーマンスが高いかどうか
- 価格.comやAmazonでの評価や流通量が多いかどうか
- 口コミ評価
1位 パナソニック エレック NE-MS262
- 最大1000Wの高出力で素早く温めができる。(自動あたため時のみ最大3分)
- 手動出力は用途に合わせて800~150Wで手動切り替えが可能。家族やシーンに合わせて人数の設定ができる。(自動メニュー人数設定)
- 油を使わずに揚げ物メニューをヘルシーに作れる(ノンフライメニュー)
- 忙しいときにも肉や魚、野菜を同時に調理できる「お弁当セット」機能。
- 調理可能レシピ数63品目、自動調理メニュー38品目と充実している。
以前、こちらのオーブンレンジで揚げ物の調理を試したことがあります。
普段どおりにお皿に入れてボタンを押すだけで、ほんとに油で揚げたと同じような効果があります。
油を使わずにヘルシーに仕上げることができますし、調理時間の節約にもなります。
他にも63品目のメニューの調理に対応していますので、オーブンレンジの中では一押しです。
2位 シャープ RE-S7B-W
- 最大出力950Wでスピード加熱(インバーダー加熱、連続最大3分)
- 用途に合わせて600W、500W、200Wの手動選択が可能。
- 25種類のメニューを自動調理。(自動調理メニュー)
- メニューに合わせて火加減を自動調整。(上下火加減コントロール)
- 解凍ムラや端煮えがなく全解凍できる。
- サックリ解凍で、包丁で切れる状態まで解凍できる。
- 調理後に自動で電源がオフになる省エネ設計。
オーブンレンジのカテゴリーの中でも、価格が安く機能が充実しているのでおすすめです。
3位 シャープ RE-S5D-W
- サックリ解凍ボタンのワンタッチで、包丁で切れる状態まで解凍できる。使う分だけとって残りは再冷凍できる。
- 冷凍ご飯は自動で食べ頃にできる機能もあり。(冷凍ごはんあたため)
- トーストボタンのワンタッチでパンをしっかり焼き上げる。
- 調理済みのから揚げや天ぷらを揚げたてのようにカラッとあたため。
- 全国どこでも使える「Hzフリーレンジ」
単機能レンジ並みの価格でオーブンレンジ機能が使えるため、なんとか安くオーブン機能も使いたい方にピッタリな商品です。
レンジ庫内サイズが15Lと小さいので、大家族よりも一人暮らしの方におすすめです。
ただし、最大出力500Wと小さいので、スピード加熱を求める方には向いていません。
あとは、個人的な意見ですが、安いレンジのわりにデザインがいいと思います。
スチームオーブンレンジで価格が安く人気のおすすめ3選【2016年度版】
多機能スチームオーブンレンジは個人の好みがありますので、商品の金額を上げればキリがありませんね。
たくさん紹介したい商品がありますが、流通量が多い36000円以下で機能が充実していて口コミが良いものに厳選しました。
間違いない商品ばかりですので参考にしてみてくださいね。
1位 東芝 石窯ドーム ER-ND7
- 業界最高の350度の熱風オーブン。(石窯ドーム)
- 東芝独自の高精度ダブルセンサーで食品の1025か所を検知。ムラのない調理が可能。
- 1000Wの高出力で素早い加熱。(最大3分間)
- お弁当づくりに大活躍メニューが豊富。(3分メニュー12品目、5分メニュー19品目、8分メニュー13項目)
- 栄養素をふんだんに取り入れたヘルシーメニューが簡単に作れる。
- 手軽に蒸し調理が楽しめる。(石窯スチーム)
- 450メニューが簡単に選べて自動調理ができる。
- 業界最小の奥行39.9㎝の薄型コンパクト。
- 角皿と深皿で2段調理が可能。調理がスピーディーにできる。
毎日のお弁当づくりをサポートするため、忙しい奥様にはピッタリの商品だと思います。
また、他社に比べて自動調理メニューが豊富なため、このレンジで何でも作れてしまうのがいいですね。
個人的な意見ですが、石窯オーブン、石窯スチームというブランド名がかっこいいです。
また、シンプルでかっこいいデザインのためお部屋のインテリアを崩したくない人にもピッタリだと思います。
2位 シャープ RE-SS10B
- 1000Wの高出力でスピード加熱。(インバーターあたため)
- おいしくヘルシーなスチームメニューを含む全72品目の自動調理。
- 市販の冷凍食品を自動で食べ頃にあたため。(絶対湿度センサー)
- 効率よく同時に2段調理。(熱風コンペクション)
- ラップなしでもしっとり、スチームあたため。(クイックスチーム方式)
- 仕上がりの温度を調節できる。(好みの温度あたため)
- 自動で仕上がり具合をチェックしながら上手に加熱できる。(やわらかあたため)
- きれいに解凍、薄いお肉もはがしやすい。(全解凍)
- 鮮度を保ったまま使う分だけ解凍。(サックリ解凍)
コメントの必要がないくらいオススメです。
価格もスチームオーブンレンジの水準としてはかなり安いと思います。
機能が充実している多機能レンジの購入をご検討されているかたには自信をもってオススメします。
3位 パナソニック 3つ星 ビストロ NE-BS602
- 最大出力は1000Wと高出力でスピード加熱が可能。
- 上下同時加熱で時短が可能(エリア加熱)
- 焼き物や揚げ物を手軽に調理(こんがり10分)
- 揚げ物は油を使わずに調理(ノンフライメニュー)
- レシピ数85品目、自動メニュー62品目と充実
機能は他の上位2機種と同じく充実していますが、価格がやや高いので3位にしました。